ご挨拶

【新宿区議会議員選挙】選挙活動を本日より開始します!【無所属新人 渡辺やすし】

高齢者偏重政治にNO!

20代から50代の現役世代が主役の新宿に!

4月23日投票日の新宿区議会議員選挙候補者の渡辺やすしです。

本日4月16日より、ついに新宿区議会議員選挙が公示されました。私は先ほど、無事立候補が書類が受理されましたので、ただいまより渡辺やすしは正式な新宿区議会選挙の候補者となり、選挙活動を開始したします。

 渡辺やすしは、政党や組織から支援をもらわない、完全無所属。しがらみのない立場で、新宿区の高齢者偏重政治に立ち向かいます!

その他の政策はこちらをご覧ください!https://watanabe-yasushi.tokyo/policy

 渡辺やすしの選挙戦は私ひとりと、友人たちの無償のボランティアによって、成り立っています。また、騒音の原因でしかない&40万以上の税金が使われる選挙カーも使用いたしません。

 ですので、政党組織のような人員がないため、あらかじめ場所取り要因を確保して、選挙カーで乗り付けるということができません。スピーカー一つで演説しながら、私と少数のボランティアの友人たちでビラを配り続けます。他の候補者のように、演説場所を告知しても、先に選挙カーで場所取りをされてしまうと、演説場所を変更する場合もあるかとおもいます。演説場所はその都度、公式Twitter https://twitter.com/nabe_yas1985 で告知しますので、ぜひ、皆様とお会いできますと幸甚です。

 引き続き、ビラ配りボランティアも募集しております。もし、お手伝いできる、という方は渡辺やすしの公式LINEか、TwitterのDMから御連絡いただけますと幸甚です。

 

渡辺やすしが、歌舞伎町や新宿二丁目の飲食店に政策ビラを置いた理由とは⁉前のページ

【新宿区議会議員選挙】投票方法を解説!期日前投票・不在者投票も【候補者 渡辺やすし】次のページ

関連記事

  1. 選挙こぼれ話

    新宿区議会議員選挙のポスター掲示板が設置されました

    高齢者偏重政治にNO!20代から50代の現役世代が主役の新宿…

  2. 活動報告

    街頭での演説やビラ配りは「迷惑」。今も、その思いは変わりません。

     高齢者偏重政治にNO!20代から50代の現役世代が主役の新宿に!…

  3. 新宿区の住民サービスはあまりにも高齢者偏重です。

    ご挨拶

    渡辺やすしです。1月28日より政治活動を開始します。

     '23年1月28日より、政治活動をスタートする渡辺やすしです! 3…

  4. 選挙こぼれ話

    渡辺やすしの選挙ポスターは、写真家のティム・ギャロさんの撮影です!

     20代から50代の現役世代が主役の新宿に! 新宿区で政治活…

  5. 選挙こぼれ話

    無所属新人が選挙区全域にポスターを貼る方法

    高齢者偏重政治にNO!20代から50代の現役世代が主役の新宿…

ピックアップ記事

  1. 新宿区の住民サービスはあまりにも高齢者偏重です。

最近の記事

PAGE TOP