活動報告

マンションの方々に「タウンプラス」で渡辺やすしの政策をお届けします

 高齢者偏重政治にNO!

 20代から50代の現役世代が主役の新宿に!

 新宿区で政治活動中の渡辺やすしです。

 現在、街頭で演説しながら私の政策リーフレットをお配りしているほか、ポスティングで5万部を配布し、3月下旬から4月上旬にかけて、さらに10万部のポスティングも行います。ですが、ポスティングには難点がありまして、高層マンションなど「ポスティングNG」と記載されている建物に対しては政策リーフレットをお届けすることができません。

 そこで、郵便局の「タウンプラス」というサービスを利用することにいたしました。これは宛先人がわからなくても、マンション一棟まるまる郵便ぶつを出せるというサービスで、郵便局員が配達するため、ポスティングNGのマンションにも宣伝物をお届けできるというサービスです。

 もちろんこの「タウンプラス」自体をNGにしているマンションにお届けすることはできませんが(マンションとして郵便局に届け出ると、タウンプラスをNGにできます)、それ以外のマンションにはお届けすることができます。先日、郵便局に発送手続きを行い、約1万部を発送いたしました。

 12×23.5センチの大きなはがきで、漫画や表などを用いて、わかりやすく私の政策を解説しています。私は単に名前と顔を紹介するためだけの宣伝活動は行っておりません。私の政策を紹介するだけなく、その前提としてある新宿区の高齢者偏重予算の現状や、お隣の港区と比べて立ち遅れている新宿区の子育て施策の問題点などを明らかにすることに重点を置いております。

 2019年の新宿区議会議員選挙では、20代の投票率は18%、30代は27%、40代が36%と、特に現役世代の投票率が低迷しています。新宿区の現状の問題点を周知することで、皆様が新宿区議会議員選挙への関心を喚起することになれば、幸いです。

渡辺やすしへのご意見は、携帯電話(090-3141-3000)&公式LINEまでお寄せください。前のページ

高齢者偏重予算を見直して、 新宿区の出産費用を無償化します!【渡辺やすしの政策その1】次のページ

関連記事

  1. 活動報告

    【渡辺やすしの公約実現!】新宿区の敬老祝い金の一部が令和6年度から廃止されます!

     こんにちは。新宿区議会議員の渡辺やすしです。令和6年度の新宿区の予…

  2. 活動報告

    年間6億円の税金を投入!新宿区立の保養所を視察した結果は⁉

     こんにちは。新宿区議会議員の渡辺やすしです。 7月6日から…

  3. 活動報告

    1月28日高田馬場駅初街宣

    1月28日(土)高田馬場駅ロータリーで初の街宣活動を行いました。…

  4. 活動報告

    志木市議会議員選挙でよぎ大介候補を渡辺やすしは応援しています。

    こんにちは。新宿区議会議員の渡辺やすしです。4月14…

  5. 活動報告

    2月2日投票千代田区長選挙、渡辺やすしはさとうさおり候補を応援します

    こんにちは。新宿区議会議員の渡辺やすしです。明日、2月2日投…

ピックアップ記事

  1. 新宿区の住民サービスはあまりにも高齢者偏重です。

最近の記事

PAGE TOP